月刊通信(2020.5月号)

さて、5月に入り、秋田大学ではオンライン講義が始まりました。

世界を見渡せば、まだまだ油断ならない状況変わらずといった様子です。

しかし、私たちも「状況変わらず」のままではいけません。

変えられることを見つけて、変えていく必要があるのです。

そこで@ラボでは、研究室に本配属されたばかりである”学部4年生”の、

研究活動の前進をサポートするために「Mini Project」を始動させました!!

 

 

♢ What is “Mini Project” ?

 

学部4年生は、各々の研究の方向性・イメージをもとに、

短期間で達成できそうな小ゴールを計画します。

2週間ごとに開催される@ラボ全体ゼミ(Zoom)にて、

小ゴールの成果やデモを発表したり意見交換したりするというわけです。

 

今月は、第一回目の成果発表会がありました。

みなさん積極的にデモを紹介してくださったり、

次の2週間を見据えた計画なんかも考えていたりして、

今後も大変充実したゼミになりそうな予感です…!

 

 

♢ Interview Students !

 

この1ヶ月、Mini Project に取り組んでみて、

感じていることを学部4年生のお二人に聞いてみました。

 

私は現在、屋外でARを使って目的地に案内することを目指し、スマートフォンをかざすと道が表示されるプログラムを作っています。目標や課題を自ら見つけ解決するのは難しいですが、先生方や先輩方からのアドバイスのおかげでアプリが次第に形になっていくことが非常に面白いと感じます。今後も、Mini Projectを通じて研究に対する理解を深められるよう、より一層頑張りたいです。

永石 明日斗

 

私は現在、人が向いている方向を顔認識プログラムを使って判別する研究を卒業生の方から引き継ぎで行っています。今は、カメラを使用した顔の認識までをMini Projectを通して行っている状況です。顔が向いている方を判別する方法を、先輩の方法とは変えてやっていこうと考えているので、Mini Projectの機会を利用して疑問に思っていることは教授に相談しながら頑張っていきたいです。

丹野 圭太

 

 

 

私たち修士生も、4年生の頑張りをサポートしながら、

また、彼らのエネルギーを自分たちの活動の励みにもして、

日々前進していきたく思います。

さらに修士2年生の先輩方は、現在就活の時期でもあります。

それぞれ「力の注ぎどころ」というものがある最近ですが、

オンラインゼミにて様々なお話を聞けることを楽しみにしたいです。

 

 

佐々木 一織 (修士課程1年次)


2020年 5月 行事等まとめ

5月8日 @ラボ チーム別MT:Mini Projectスタート
5月11日~ 秋田大学オンライン講義(1Q)開始
5月15日 @ラボ チーム別MT:進捗確認
5月22日 @ラボ 全体ゼミ:Mini Project成果発表会①