月刊通信(2018.7月号)

7月は、6日に北光会事務局へ行き、昔の秋田大学を撮影した写真を閲覧させていただきました。21日には、有川先生が講師を務める学内スクーリング「地理空間情報入門—GPSとジオフェンス—」が実施され、参加者の補助を行いました。また、28日には秋田大学のオープンキャンパスが開催され、私たちの研究室もポスターとデモを展示し、外部の人たちへ研究内容の説明を行いました。特にオープンキャンパスは4年生のみで説明を行うという貴重な経験をすることができました。この経験をバネにし、今後の研究に取り組んで行きたいと思います。

田山 稜大(4)

 

201873

  • ゼミ内でオープンキャンパスと学内スクーリングの説明を受けました。
  • 東北支部連合大会の実験と並行して、オープンキャンパスで展示する内容を考えていくことになりました。

 

2018710

  • オープンキャンパスで展示する内容について、進捗報告を行いました。
  • また、展示内容を7月20日までに決定することをゼミ内で確認しました。

 

2018717

  • 学内スクーリングで使用するジオフェンスアプリの準備を行いました。
  • オープンキャンパスで展示する内容について、進捗報告を行い、
    予定通り7月20日に
    展示内容が決定しました。

オープンキャンパス展示内容

  • 伊東光学空間センサーを用いた高精度位置情報サービスの試みARメジャーの展示
  • 佐藤視線によるグラフィックスデザイン投票システムの試み
  • 田山Google Home体験ブース
  • 鴇田ジオフェンスアプリの紹介動画

 

2018724

  • 東北支部連合大会の発表論文の内容に関する検討内容を報告しました。
  • オープンキャンパス中、会場に展示するポスターの説明を受けました。

オープンキャンパス展示ポスター

  • 伊東ARマーカーとARメジャーの展示
  • 佐藤Eye Trackerを使用したブロック崩しゲームと視線投票システムの体験
  • 田山公共空間でのスマートスピーカーの高度利用のための調査・準備研究
  • 鴇田点型ジオフェンスの定式化と実装による検討

 

2018731

  • オープンキャンパスを通じて、得られた知見や有益なコメント、これからの課題の発表を
    ゼミ内で行いました。
  • 東北支部連合大会に向けて、各自が実験方法に関する報告を行いました。