- このイベントは終了しました。
中間発表会(情報処理学会 東北支部研究会), 12/7-8
2020-12-07 - 2020-12-08
2020年度 情報処理学会東北支部研究会プログラム
日時:2020年 12 月 7 日(月)~12 月 8 日(火)
開催形態:オンライン
ミーティングID: 946 1292 3971
主催:情報処理学会東北支部
共催:秋田大学大学院理工学研究科人間情報工学コース・理工学部人間情報工学コース
*発表時間:25 分(発表 18 分,質疑応答 7 分)
12 月 7 日
●セッション 1(8:50-10:30) 座長:髙橋秋典(秋田大学)
1.屋外作業管理を目的とする眼電位および頭部の動きを用いた歩行中の眼球運動検出
〇石崎瞭,石沢千佳子,景山陽一,横山洋之(秋田大学),加藤伸彦,五十嵐健,鈴木守(エイデイケイ富
士システム)
2.画像処理技術を用いた廃電子基板における類似度判定法および不要領域除去処理法
○佐々木一音,中村悦郎,景山陽一,川村茂,白井光,石沢千佳子(秋田大学)
3.着席時の骨格座標データを用いた「喜び」の情動判別に関する基礎検討
〇根本紗希,景山陽一(秋田大学)
4.継時加法混色を用いた CAPTCHA 画像における使用色の基礎検討
〇小林希,石沢千佳子,景山陽一(秋田大学)
●セッション 2(10:45-12:00) 座長:中島佐和子(秋田大学)
5.見守りシーンに追従する通知機構を有する IoT 見守りシステムの提案
○加藤葉瀬里,内海富博,橋本仁(秋田大学)
6.最小コストベース TE の動的トラフィック環境下での適用法の検討
○森元遼,内海富博,橋本仁(秋田大学)
7.最短経路の存在確率に注目した経路設定のロバスト性評価~経路数メトリックによる経路を例として~
〇山田隆人,内海富博,橋本仁(秋田大学)
●セッション 3(12:35-14:15) 座長:佐藤諒(秋田大学)
8.発声に付与した残響音によるロケーション認識
○曽根悠司,中島佐和子,水戸部一孝(秋田大学)
9.磁気式 MoCap を活用したロボットハンドのマスタースレーブシステム構築のための指先の位置姿勢
再現方法に関する研究
○島﨑徹,齋藤正親,水戸部一孝(秋田大学)
10.ハイパーサーミア用ワイヤレス温度検知技術のための磁場印加検知ユニットの開発
○山本裕和,加藤裕太,水戸部一孝(秋田大学)
11.VR 空間における力加減の効率的な伝達のための折れ線グラフによる視覚提示手法の考案
○伊藤翔隼,藤原克哉,水戸部一孝(秋田大学)
●セッション4(14:30-16:10) 座長:内海富博(秋田大学)
12.高精度ポジショニングを用いたインドア AR ナビゲーションのデザイン原理の体系化
○伊東慎平,有川正俊,佐藤諒,髙橋秋典(秋田大学)
13.環境カメラとアイトラッカーによるパンフレット閲覧動作時の視線解析手法の構築と実証
○佐藤蓮,髙橋秋典(秋田大学),木下愉(秋田県大館市役所),佐藤諒,有川正俊(秋田大学)
14.GPS 移動軌跡データを用いたバーチャルジオフェンスの自動設置方法の構築と実証
○鴇田星斗,有川正俊,佐々木一織(秋田大学),藤田隆宏(ニール),佐藤諒,髙橋秋典(秋田大学)
15.単位遅れ要素のない多入力多出力のシステムにおける既約因数分解を用いない安定化補償器のパラメー
タ数に関する研究
○吉田力,森和好(会津大学)
12 月8日
●セッション5(8:50-10:30) 座長:白井光(秋田大学)
16.自動運転技術のための車道横断シミュレータの開発および歩行者行動の解析
○内堀雄太(秋田大学),半田修士(横手精工),藤原克哉,水戸部一孝(秋田大学)
17.視線計測可能な HMD を用いた眼球の運動の計測
○坂本陸,中島佐和子,水戸部一孝(秋田大学)
18.軽度認知症害評価のための渦巻き描画課題における二重課題が及ぼす認知負荷に着目した巧緻動作の解
析
○齋藤勝矢,藤原克哉,水戸部一孝(秋田大学)
19.テラヘルツ透過イメージングのための試料作製法および特徴抽出法
○鍵谷慧,水戸部一孝(秋田大学)
——
12月7日の週に情報処理学会東北支部研究会(M2 中間発表会)
を予定していることを先にお伝えしておりました。
審査員を予定されている先生方のご都合を踏まえて,
12月7日(月),8日(火)に実施することにしたいと思います。
中間発表会(情報処理学会 東北支部研究会), 12/7-11の2日
ーーーーーーーー
1.8:50-9:15 屋外作業管理を目的とする眼電位および頭部の動きを用いた歩行中の眼球運動検出、石崎瞭、景山、石沢、【有川】
2. 9:15-9:40 画像処理技術を用いた廃電子基板における類似度判定法および不要領域除去処理法、佐々木一音、景山、石沢、【有川】
3. 9:40-10:05 着席時の骨格座標データを用いた「喜び」の情動判別に関する基礎検討、根本紗希、景山、石沢、【有川】
4. 10:05-10:30 継時加法混色を用いたCAPTCHA画像における使用色の基礎検討、小林希、石沢、景山、【有川】
5. 10:45-11:10 見守りシーンに追従する通知機構を有するIoT見守りシステムの提案、加藤葉瀬里、橋本、【有川】、水戸部
6. 11:10-11:35 最小コストベースTEの動的トラフィック環境下での適用法の検討、森元遼、橋本、有川、水戸部
7. 11:35-12:00 最短経路の存在確率に注目した経路設定のロバスト性評価 ~経路数メトリックによる経路を例として~、山田隆人、橋本、【有川】、水戸部
8. 12:35-13:00 発声に付与した残響音によるロケーション認識、曽根悠司、水戸部、藤原、景山
9. 13:00-13:25 磁気式MoCapを活用したロボットハンドのマスタースレーブシステム構築のための指先の位置姿 勢再現方法に関する研究、島﨑徹、水戸部、藤原、景山
10. 13:25-13:50 ハイパーサーミア用ワイヤレス温度検知技術のための磁場印加検知ユニットの開発、山本裕和、水戸部、藤原、景山
11. 13:50-14:15 VR空間における力加減の効率的な伝達のための折れ線グラフによる視覚提示手法の考案、伊藤翔隼、水戸部、藤原、景山
12. 14:30-14:55 高精度ポジショニングを用いたインドアARナビゲーションのデザイン原理の体系化、伊東慎平、【有川】、石沢、景山
13. 14:55-15:20 環境カメラとアイトラッカーによるパンフレット閲覧動作時の視線解析手法の構築と実証、佐藤蓮、【有川】、橋本、景山
14. 15:20-15:45 GPS移動軌跡データを用いたバーチャルジオフェンスの自動設置方法の構築と実証、鴇田星斗、【有川】、橋本、景山
——
(修正案)
12月8日(火)
08:50-09:15 自動運転技術のための車道横断シミュレータの開発および歩行者行動の解析、内堀雄太、水戸部、藤原、【有川】
09:15-09:40 視線計測可能なHMDを用いた眼球の運動の計測、坂本陸、水戸部、藤原、【有川】
09:40-10:05 軽度認知症害評価のための渦巻き描画課題における二重課題が及ぼす認知負荷に着目した巧緻動作の解析、齋藤勝矢、水戸部、藤原、景山
10:05-10:30 テラヘルツ透過イメージングのための試料作製法および特徴抽出法、鍵谷慧、水戸部、藤原、景山
——