
- このイベントは終了しました。
修士中間発表会, HCC
2018-11-29 @ 10:00 - 17:00
平成30年度 人間情報工学コース修士論文中間発表会
●11月29日 *先頭:主査
開始時間 終了時間 学籍番号 発表者 タイトル 審査員(敬称省略)
10:00-10:25 8017507 金野水央 ロバスト性向上のための経路数メトリックを用いたルーティング手法の検討 橋本 水戸部 景山
10:25-10:50 8017514 戸舘泰山 時間と空間にセンシティブな動的ビーコンを用いたコンテンツ提示用ネットワークシステムの検討 橋本 水戸部 景山
○●○●○10:50-11:15 8017517 船木貴洋 QoS指標によるルーティングを忠実に再現するためのメトリック構成法に関する検討 橋本 水戸部 有川
○●○●○11:15-11:40 8017519 吉田達矢 安心情報共有のためのデータ処理と通知構造を有するIoT見守りネットワークの検討 橋本 水戸部 有川
11:40-12:05 8017518 松井解 リモートセンシングデータを用いた八郎湖における水質状況推定法の検討と水質特徴解析 景山 水戸部 橋本
12:30-12:55 8017515 戸塚心 UAVデータを用いた三春ダムの水質状況推定に関する検討 景山 水戸部 橋本
12:55-13:20 8017502 石野巻勇悟 VLSIの組込み自己テストにおける消費電力の平滑化に関する研究 景山 水戸部 橋本
13:20-13:45 8017505 我満裕也 Fuzzy-ARTを用いた表情認識モデルの適応学習法に関する検討 景山 水戸部 石沢
○●○●○13:45-14:10 8017516 中村悦郎 照明条件にロバストなニューラルネットワークによる口唇抽出法に関する検討 景山 有川 石沢
○●○●○14:10-14:35 8017503 宇佐美雄基 PC上で行われた作業内容の推定に関する特徴解析 石沢 景山 有川
○●○●○14:45-15:10 8017501 石川日菜 琥珀の特徴解析と種別判別アルゴリズムの検討 景山 有川 石沢
○●○●○15:10-15:35 8017508 越髙佑芽 コンテンツ作成を目的としたアナログ紙面の領域分割に関する検討 景山 有川 石沢
○●○●○15:35-16:00 8017510 佐藤翔 ストレス計測を目的とした肌領域の特徴解析と画像処理アルゴリズムの検討 景山 有川 石沢
○●○●○16:00-16:25 8017512 鈴木拓也 夜間における最高速度標識・車両進入禁止標識の認識に関する検討 景山 有川 石沢
16:25-16:50 研究会 他大学
その他:
1. 発表18分, 質疑応答7分
2. 発表用機材としてプロジェクタを用意いたします。ノートPCを持参ください。
3. 発表論文(配布資料)40部を当日持参ください。様式は電子メールにて連絡します。
4. 申込みをされた方には,確認用の電子メールをお送りします。なお,大学院生,学生の方は,指導教員の了承の下,申し込みを行ってください。
5. 11月29日(木)17:30(予定)から秋田大学大学会館1階にて懇談会を開催いたします。こちらにも是非ご参加ください。