イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

情報処理学会東北支部研究講演会,景山先生

2019-10-24 @ 14:30 - 16:00

情報処理学会東北支部研究講演会
10月24日に講演会を開催します。

〇日時:2019 年10 月24 日(木)14:30~16:00
〇主催:情報処理学会東北支部
〇会場:秋田大学理工学部5 号館101 講義室
〇講師
江澤 美保 (エザワ ミホ)氏
(株式会社クレスコ先端技術事業部 サービスAI エバンジェリスト)

——
コース長としての講演に対するあいさつと,講師の方の簡単な紹介を含める件,了解いたしました.

>> 挨拶の趣旨としては,コース長として,講師に対して,当コースの
>> 学生およびスタッフにとって貴重な内容の講演を行っていただき,
>> 感謝します,ということを意図した内容のあいさつにすれば
>> 良いでしょうか.

——
情報処理学会東北支部研究講演会
情報処理学会東北支部研究講演会を以下のように開催いたします。奮ってご
参加くださいますようご案内申し上げます。
〇日時:2019 年10 月24 日(木)14:30~16:00
〇主催:情報処理学会東北支部
〇共催:秋田大学大学院理工学研究科人間情報工学コース/理工学部人間情報
工学コース
放送大学秋田学習センター
〇会場:秋田大学理工学部5 号館101 講義室
〇講師
江澤 美保 (エザワ ミホ)氏
(株式会社クレスコ先端技術事業部 サービスAI エバンジェリスト)
・2016 年3 月「第2 回 IBM Watson 日本語版ハッカソン」にてアイディ
ア賞受賞
・2019 年IBM Champion
・翔泳社『現場で使える Watson 開発入門』共著
〇演題
「コグニティブサービスの実力と地域活性に向けた活用
~ 観光でのサービスAI 活用例 ~」
〇概要
ビジネスにおけるAI 活用の鍵となるのが,IBM Watson/Microsoft Azure
/Google などのコグニティブサービスです。コグニティブサービスは,自然言
語,画像,音声,人の表情などの非構造化データも扱います。さらに,地域経
済の活性化,行政の効率化,サービスの充実,生活の改善の支援など,さまざ
まなシーンでの活用が考えられます。IBM Watson の観光活用提案例を紹介す
るとともに,今後のAI と観光の関わりや,各社のコグニティブサービスの実
力・特徴について説明します。
——

詳細

日付:
2019-10-24
時間:
14:30 - 16:00